2019年ポケットwifiのおすすめは「どんなときもWiFi」で決まり!
- 2019.10.25
- GADGET
- おすすめ, どんなときもwifi, ポケットwifi

ポケットWiFiを使いたいけど、たくさんありすぎてどれが良いかわからない。
専門用語が多すぎて、複雑。
結局どれが一番良いの?
そんな人に今回オススメするポケットWiFiは「どんなときもWiFi」です。
この記事では具体的になぜどんなときもWiFiがおすすめなのか説明していきます。
◼︎もくじ
・ポケットWiFiを持つべき人
・どんなときもWiFiがおすすめの理由
・ポケットWiFiのおかげで良くなったこと
出張なども多く、外でのインターネット利用が必須となり、色々と比較しました。
その中で、最も条件がよく、費用も安い「どんなときもWiFi」を利用しています。
現在はストレスなく利用できている他、このポケットwifiを使うことでモバイル通信を少なくする
こともでき、その結果毎月の携帯の費用も抑えることができています。
どんなときもWiFiの利用はこちらからどうぞ!
■1、ポケットWiFiを持つべき人
ポケットWiFiが便利なことは知っているが持つべきかどうか迷っている方もいると思います。
ここではどんな人がポケットWiFIを持つべきか、そしてそれはなぜか。
その理由についてわかりやすくお伝えします。
筆者が思う、ポケットWiFiを持つべき人は以下のような人です。
・常にPCを持ち歩いている人
・毎月携帯が低速になってしまう人
・家で使っている通信費を抑えたい人
・毎月の携帯代を安くしたい人
・ストレスなくインターネットを使いたい
など。
他にもまだまだありますが、簡潔に言うと、
「仕事でもプライベートでも携帯やPCを使う人にはおすすめ」
です。
少しでもインターネットに関わることで不満がある人はすぐに持つべきでしょう。
■2、どんなときもWiFiがおすすめの理由
では、具体的になぜどんなときもWiFiがおすすめなのか。
ここでは色々と比較も交えて解説していきます。
□2−1、通信容量が無制限
どんなときもWiFiの最大の特徴は通信制限がないことです。
言い換えると無制限で使えます。
実際に他のポケットWiFiと比較した図を作ってみました。
このように各社様々なプランを用意していますが、完全通信無制限なのはどんなときもWiFiのみです。
無制限プランを用意している会社でも実際は3日間で10GB以上使うと一時的に制限がかかったりします。
そうなるとポケットWiFiを持つ意味がなくなります。
実際にYouTubeやその他動画など見ていると3日で10GBなんてあっという間です。
どんなときもWiFiではそんな心配も必要なく、好きなだけ使えます。
□2−2、費用が安い
どんなときもWiFiの2つめのおすすめの理由は費用が安いことです。
通信容量が無制限なのに、クレジットカード決済だと月額3480円です。
これは他と比べても費用対効果がかなり高いと思います。
条件の近いプランで比較してみました。
ご覧のように、それぞれギガ放題・無制限のプランを選んでいますが、費用はバラバラです。
また上記でもお伝えした通り、完全無制限で使い放題なのはどんなときもWiFiのみです。
他のポケットWiFiでは3日間で10GB以上使うと制限がかかります。
費用の面から見ても、どんなときもWiFiがおすすめの理由がわかるかと思います。
□2−3、都心部でも安定した通信速度
どんなときもWiFiは通信速度そのものは他のポケットWIFIよりも劣る部分はありますが、安定性はバッチリです。
4G/LTE回線を使っているため、山の中でも問題なく利用できます。
そしてどんなときもWiFiの特徴はクラウドSIMを採用しているところ。
これはSIMカードがなくても利用でき、自分がいる場所から一番早く安定している回線を自動的に掴み、その回線をつないでくれます。
例えば都心部でSoftbank回線よりもau回線が速い場合、どんなときもWiFiは自動的にau回線につないでくれます。
逆に山間部でau回線よりもdocomo回線が速い場合はdocomo回線につないでくれます。
なので、どの場所にいてもその場でベストな回線を選びつないでくれるので安定した接続を保つことが可能です。
他のポケットWiFiとの比較を見てみましょう。
最高速度そのものは他のポケットWifiの方が早いです。
ですが、連続通信時間はどんなときもWiFiが最も長く接続可能です。
加えて上記のクラウドSIMシステムで安定した通信が可能なのがどんなときもWiFiです。
□2−4、どんなときもWiFiで注意すべき点
これまで通信が無制限、費用が安い、通信速度が安定しているというメリットをお伝えしてきました。
そんなどんなときもWiFiですが、気をつけておかないといけない部分もあります。
ただ、方法によっては回避できるので、ご紹介していきます。
まず一つ目は契約は2年縛りだということ。
そして3年目から月額使用料が上がるということです。
契約月から2年まではさきほどの通り3480円で使用可能ですが、3年目に入ると3980円になります。
たかが、500円じゃん!
って思う方もいると思いますが、年間にして6000円の増加です。
この6000円をよしとするか、そこも節約していきたいか。
もちろん節約したいですよね。
実は3年目からの価格を抑えるためにできる方法があるんです。
それは2年目が終わった契約更新月に一度解約をすることです。
2年1ヶ月目は契約更新付きとして解約手数料が無料になります。
そのタイミングで一度契約を解約しましょう。
そして解約後、新たに契約をし直す。そうすることで契約年数がリセットされ、1年目からのスタートになります。
再度契約の手続きをすることや、一時的にポケットWiFiが利用できなくなるという点もありますが、これをすることで3年目からの費用を抑えることができます。
もちろんそのタイミングで他にもよいポケットWiFiがあれば乗り換えもできます。
こうして費用を抑えることが可能です。
そしてもう一点気をつけておくべきポイントは、支払い方法によって適用されるプランが違うということ。
支払いのプランは口座振替とクレジットカードの2種類があります。
筆者のおすすめは断然クレジットカード払いです。
理由は簡単で、クレジットカード払いじゃないと3,480円で利用できないから。
口座振替プランだと3,980円/月となり、最安での利用ができません。
また口座振替の場合、手数料が毎月200円引かれます。
合計すると4,180円となり、クレジットカード払いより700円も損します。
なので、もし契約をするのであればクレジットカード払いで進めることをオススメします。
クレジットカードなら年会費無料の楽天カードで決まりです。
■3、海外利用も可能?
どんなときもWiFiは海外でも心強い味方となってくれます。
海外でどんなときもWiFiを利用するメリットとして、
・他社より利用料金が安い
・数カ国を一度に旅行するときは楽
これについて、詳しく解説します。
□3−1、面倒な手続きが不要
事前にレンタルWiFiを予約して空港でピックアップなどの面倒な手続きが全く必要ありません。
どんなときもWiFiで簡単な設定をするだけで、海外でも国内同様利用できます。
自宅にいるとき、空港に向かう道中に簡単な設定をすれば国内・海外の兼用がすぐにできます。
□3−2、他社より利用料金が安い
他のポケットWiFiに比べ、どんなときもWiFiは海外利用でも安く使えます。
下記、台湾もしくはフランスを旅行した時の1日の利用料金を比較した図です。
各社1GB前後のプランで比較
このように価格も安価で海外でも利用可能です。
短期の旅行であればどんなときもWiFiを利用し、もし長期であれば現地でSIMカードを買って利用すれば安くネットを利用できます。
ただし海外での利用の際は速度制限があるので、その点は注意しておきましょう。
□3−3、数カ国を一度に旅行する時は楽
1回の旅行で2カ国以上を行くのであればどんなときもWiFiは非常に便利です。
一般的なレンタルWiFIは各国に対応したSIMカードを入れた端末が必要になります。
ですが、どんなときもWiFiはSIMカードなしで利用ができるので、その国々にすぐに対応することが可能です。
どんなときもWiFiは以下の国で接続が可能となっています。
アジア・オセアニア26地域:中国・韓国・香港・台湾・インド・マカオ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・ラオス・ネパール・スリランカ・バングラデッシュ・モンゴル・カザフスタン・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー
ヨーロッパ41地域:オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島
北米2地域:アメリカ・カナダ
中東7地域:UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル・サウジアラビア・イエメン・バーレーン
中米・南米17地域:コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ・エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバトル・メキシコ・プエルトリコ
アフリカ13地域:南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト・西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア・モーリシャス
■まとめ
・通信制限がなく、使い放題
・1ヶ月利用料は3,480円
・クラウドSIMでその場でベストな回線に自動接続
・海外利用も簡単な設定だけで利用可能
数あるポケットWiFiと比較しましたが、やはりおすすめはどんなときもWiFiです。
ポケットWiFiを利用することによりストレスなくインターネットが使え、固定費用も抑えることができます。
海外旅行の際も心強い味方になってくれるでしょう。
ぜひ、利用してみてください!
■Related
-
前の記事
Homepodを買ってよかった。気になる音質や機能を利用者目線でご紹介! 2019.10.22
-
次の記事
【2020年版】個人事業主という働き方の良い点と悪い点 2020.02.19